各種セキュリティー機器開発販売 ARSA
盗聴・盗撮調査に関するご質問は、Q&A(盗聴盗撮)をご参照ください。
商品ご注文に関するQ&A |
---|
- 注文するにはどうすればよいのですか?
- 消費税は別途必要ですか?
- 注文した商品を交換・返品することはできますか?
- 注文したらいつ手元に届きますか?
- 注文して商品を発送後、配達状況を確認できますか?
- 小包宛名ラベルの「品名」を違うものに指定できますか?
- 見積書をもらうことはできますか?
- 請求書・納品書はもらえますか?
- 領収書は発行してもらえますか?
- 注文商品が郵便受に配達されて他人に盗られるのが心配です。必ず手渡しで受け取れますか?
- 郵便局留めはできますか?
- 商品はきちんと梱包されていますか?
Q: 注文するにはどうすればよいのですか?
A: 先払い銀行振込でのご注文は、お電話・メール・ご注文フォームのいずれかでご注文ください。
代金引換でのご注文は、お電話でのご注文に限らせていただいております。
Q&A TOP
Q: 消費税は別途必要ですか?
A: 弊社ウェブページ表示の金額は全て消費税を含んだ総額表示です。
よって別途消費税は必要ありません。
Q&A TOP
Q: 注文した商品を交換・返品することはできますか?
A: 商品により返品できるものとできないものがあります。
商品の交換・返品に関してをご参照ください。
Q&A TOP
Q: 注文したらいつ手元に届きますか?
A: 全て大阪市からの発送です。関東〜福岡ほどの距離では、通常翌日配達となります。
それ以外は翌々日となる場合があります。
ただし代金引換では、商品によっては定形外代金引換(郵便)で発送する場合があり、お手元に届くまで2〜4日かかります。
天候・交通状況などにより配達が遅れる場合があります。
弊社では発送日はお約束できますが、配達日に関しましてはいかなるお約束もできませんのでご了承願います。
お急ぎのお客様は必ずお伝えください。できる限り速い配達方法を選択します。
ただし、明らかに間に合わない場合は、お断りする場合があります。
宛名ラベルには商品名と付属電池がある場合はその種類を記載しています。
この記載が困るお客様はご注文時にお知らせください。
ただしこの場合、遠隔地輸送で通常は航空機輸送される場合でも陸送・船便に振り替えられる為、通常よりも1〜3日配達に時間がかかります。
Q&A TOP
Q: 注文して商品を発送後、配達状況を確認できますか?
A: メールでご連絡(ご注文・お問合せ)いただいているお客様には発送後、お問い合わせ番号とアドレスをメールいたしますので、配達状況のご照会が可能です。
お電話でのみご注文されたお客様で確認ご希望の場合は、ご注文時の「お名前」・「お電話番号」・「メールアドレス」をメールでご連絡願います。
Q&A TOP
Q: 小包宛名ラベルの「品名」を違うものに指定できますか?
A: 危険物の航空機搭載防止の為、宛名ラベルの「品名」記載が厳しくなりました。
これにより弊社では型番だけではなく、輸送会社に対して内容物の種類が類推できる表記で記載しております。
お客様が困ると思われる商品の場合は、かなりぼかした表記にしています。例、「盗聴妨害器(WBK8)」 は 「アンプ、スピーカー(WBK8)」など。
商品付属電池に関しては「マンガン」・「アルカリ」・「ニッケル水素」等、宛名ラベルに必ず記載しております。
これらの表記が困るお客様は、ご注文時にお伝えください。
この場合、陸送・船便に振替輸送される可能性があり、沖縄・離島などは1日〜4日程度到着が遅れます。
リチウムイオン電池などの航空機搭載できないものを含む商品(本体内部・付属品も対象)は、陸送・船便での輸送となります。
代金引換の場合、宛名ラベルの「品名」がそのまま領収書に記載されますので法人のお客様はご注意願います。
Q&A TOP
Q: 見積書をもらうことはできますか?
A: 郵送・FAX・電子メールで発行可能です。
ただし弊社業務の都合上、作成まで半日〜1日かかりその後お送りします。
Q&A TOP
Q: 請求書・納品書はもらえますか?
A: 全てのご注文に対し発行しています。
法人様でご注文よりも先に請求書が必要な場合は、ご請求ください。
Q&A TOP
Q: 領収書は発行してもらえますか?
A: お支払い方法により異なります。
・銀行振込
通常は発行していませんが、必要な方はご注文時に宛名と共にお知らせください。
「品名」のご指定はできません。ご注文商品そのものを記載します。
・代金引換
代金引換の場合は、弊社からの領収書は発行いたしません。
配達時に配達業者が発行します。
この場合の「品名」は弊社が発送時に宛名ラベルに記載したものとなります。
また領収書の宛名も、宛名ラベルの配達先お名前となります。
Q&A TOP
Q:注文商品が郵便受に配達されて他人に盗られるのが心配です。必ず手渡しで受け取れますか?
A:代金引換の商品は当然ながら現金との交換で引き渡すため手渡しです。
先払い銀行振込の場合は、宅配便・レターパック500・書留などの必ず手渡しでお届けする形での配送です。
なお、衝撃に強い小物部品の交換・ご注文の場合は、お客様にリスクを説明した上で定形外郵便・レターパック350で発送する場合があります。(この場合の送料は600円ではなく実費)
もちろん、通常の発送も可能です(送料全国一律600円)。
Q&A TOP
Q:郵便局留めはできますか?
A:先払い銀行振込でのご注文時に限り可能です。
ご指定郵便局の郵便番号・郵便局名・受取人お名前(フルネーム)をお伝えください。
なお、郵便局からのお知らせなどはあまりませんので、弊社からお伝えする小包番号で配送状況をご確認いただき受取をしてください。
また、荷物引き取りに時には身分証明書(免許証、保険証等)が必要です。
Q&A TOP
Q:商品はきちんと梱包されていますか?
A:通常はダンボール箱に入れた状態で発送します。
箱内には余ったスペースに応じて緩衝材を複数の種類から選んで詰めています。
また大きなスペースには、新聞紙を詰めている場合もあります。
(新聞紙は環境・コスト・クッション性全ての面で優れているため、引越し業界でも特に皿の梱包に利用されています)
衝撃に強い小型の商品は、クッション封筒などに入れて発送する場合もあります。
レンタル商品は使用済みのダンボール箱を再利用している場合があります。(その箱で弊社に戻ってくるため)
Q&A TOP